IBEC s(一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター)

環境共生住宅認定について

申請⼿続きおよびホームページ等に関する主な変更内容

環境共生住宅とは

環境共生住宅とは、「地球環境を保全するという観点から、エネルギー・資源・廃棄物などの面で充分な配慮がなされ、また周辺の自然環境と親密に美しく調和し、住み手が主体的に係りながら、健康で快適に生活できるよう工夫された住宅、およびその地域環境」と定義されています。


認定対象

認定対象となるのは、環境共生住宅の認定基準を満たす住宅または複数の住宅で構成される住宅団地で、供給される形式によって、「個別供給型」・「システム供給型」・「団地供給型」の3つに分類されます。

認定対象 供給形式 個別供給型 システム供給型 団地供給型
認定基準 プラン・仕様が特定された
単体の住宅として、
特定された建築地に供給
されるもの
住宅の設計仕様・供給体制が
システムとしてまとめられており、
建築地が特定されていないもの
複数棟の住宅から構成され、
住宅のみならず、屋外空間に
ついても環境面での配慮・提案
がなされているもの
戸建住宅 戸建住宅用
(2017年版)
共同住宅 共同住宅・
住宅団地用
(2017年版)
住宅団地

認定基準

認定基準は、戸建住宅用(個別供給型・システム供給型)と、共同住宅(個別供給型)・住宅団地(団地供給型)用の2つに分かれています。

【戸建住宅用】

 認定基準に関する資料

【共同住宅・住宅団地用】

 認定基準に関する資料


申請から認定までの流れ

認定委員会による審査が開催され、基準に関わる内容や計画内容に関する審査が行われます。
この審査結果を受けて、環境共生住宅としての認定書が交付されます。

 認定の流れ(各供給型共通)


申請手続きについて(新規・更新)

必要書類一覧から該当する必要書類をご確認の上、申請書式をダウンロードしてください。
また、戸建住宅の「システム供給型」に関しては、認定取得より3年間で更新が必要となります。

【戸建住宅】(個別供給型・システム供給型)

 申請⼿続きに関する資料

 申請書式(word形式)

 審査料金

【共同住宅及び住宅団地用】

 申請⼿続きに関する資料

 申請書式(word形式)

 審査料金


環境共生住宅の認定表示

環境共生住宅の認定取得後は、取得した旨をカタログや広告などに記すことができます。
利用する際の注意点をまとめました。

 認定表示について

 認定書


参考資料(認定実績等)

 環境共生住宅認定一覧

 建設戸数の推移(システム供給型)

 環境共生住宅事例データベース(一社環境共生住宅推進協議会)

 環境共生住宅認定規定

 

戻るボタン